

オスモカラーはドイツから日本に入ってきておよそ十数年。
日本で最初に 自然塗料、健康塗料、無公害塗料として
環境先進国ドイツから日本にやってきて根強い定番商品とし
てそだってきました。
その原材料は自然の植物油(亜麻仁油、ひまわり油、大豆油、等々)
ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス等々)等々
自然の植物素材から精製されています。
木にやさしく、人と地球と環境にやさしい製品です。
オスモについて詳しく知りたい方はコチラをクリック |
 |

|
|
日本で古来から使われてきた絵油。 それを独自の
方法で重金属などの添加物を使わず乾燥を早める事に成功しました。
有害物質を一切含まない安心・安全な塗油有害な石油系の化学物質、防腐剤、及び
重金属などは一切含まず、ライフサイクルアセスメント
を尊重した安心安全な塗油です。
匠の塗油について詳しく知りたい方は こちらをクリック |
 |
北欧のきこり達の間に家族代々伝えられてきた天然物だけで作った防腐液。
北欧の一家族がカナダへ移住し要請により歴史文化財である古いログハウスの修復のためにこの防腐液を復活させました。
ウッドデッキ等にいかがですか?香りはまるでイタリア料理の香辛料みたいです。(*^_^*)
ウッドロングエコについて詳しく知りたい方は こちらをクリック |
 |
 
柿渋は、夏場の青い柿を収穫し果汁をしぼり、タンニン濃度の高い柿渋液を自然発酵させ |
成熟したものです。多くは木材、紙、布に使用されていて、塗布することにより防腐、防虫、 |
防水、抗菌効果があり、ホルムアルデヒドを吸収する力があります。化学製品に頼らない自 |
然の力を利用した環境型塗料です。
柿渋について詳しく知りたい方は、こちらをクリック
|
|
 |
|
|