HOME OSMO&健康塗料
塗替え 新製品&ニュース TIMEDOMAIN MAP

塗料や塗装に関するご相談は是非とも 私共 岐阜塗料におまかせ下さい。塗料に関わらず皆様の生活にお役に立てる情報を
順次 掲載していきますのでよろしくお願い致します、。 また疑問に思った事は  お問い合わせからご連絡下さい。
  
 


 



       

                                   
オスモカラーはドイツから日本に入ってきておよそ十数年、日本で最初に

自然塗料、健康塗料、無公害塗料として環境先進国ドイツから日本にやってきて

根強い定番商品としてそだってきました。

 その原材料は自然の植物油(亜麻仁油、ひまわり油、大豆油、等々)

ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス等々)等々

自然の植物素材から精製されています。

あまった塗料を土中に埋めても環境負荷を掛けません。

 

 木にやさしく、人と地球と環境にやさしい製品です。


   

ドイツの厳しいDAB10(ドイツ薬物規格第10項)適合DIN53160の唾液

、汗溶解テストに合格 オスモで塗装された商品はお子様が口にいれても安全です。
(一部の商品は除外品です。気をつけてください。)

また 塗料を開封して実際に触れてみれば その安全性を 肌で感じられます。


臭いについても従来の溶剤型(シンナーで溶かす)塗料と較べると 格段の
違いがあります。 これは個人差がありますので もしどうしても臭いに敏感な方は
サンプルで 確認して下さい。




   

一般に塗装は高度な熟練がいりますが基本的な塗装方法さえ守ればどなた

でも失敗なく、簡単きれいに、仕上がります。


うまくぬるには厚塗りしない事です。

 

 かえって プロの塗装屋さんのほうが従来の塗装方法が

身についてしまっているので普通のペンキやオイルステイン

みたいに塗って乾かない、ムラガでるなどの失敗をしてしまいます。

 また溶剤臭が極めてすくないです。(かわりにちょっと油くさいですが

こちらは多少におっても体に安心なにおいです。。)

作業時には窓をあける、扇風機をまわすなど 注意して作業を
行ってください。

溶剤分が極めて少ないですが やはり密閉した環境で作業すると 気分が悪くなり
ますし、乾燥もおくれます。







木材の優れた特質は触れたときの温かみ、湿気の調節作用があります。

(熱伝導率が低く暑さ、寒さをふせぎます。また木が室内の湿気を吸収し

たり吐き出したりしてお部屋の乾燥、湿気を 一定にたもちます。)

タイプですので木が呼吸でき木材のもつ上記の特性を阻害しません。皮膜

を作らないのでワレ、ハガレ、メクレ などがありません。
そしてすぐれた撥水性があります。

(この事は後で述べるメンテナンス性に深くかかわってきます。)

オスモは従来の塗料と違い塗膜を作らず、浸透させて木と一体化させるタイプですので

木に一番なじみます。


更なるオスモの特徴は修復メンテナンス簡単なことです。

従来のウレタン塗装した家具を考えてみてください。

なにかの拍子でぶつけたとします。そこはへこんで白くクラックが

はいります。こうなると素人は修復不可能です。

つまり新品の家具は年とともに古く色褪せたものになっていきます。

オスモ塗装したものは、仮に何かにぶつけたとしても へこむだけです。

そのまま使い続けても 年とともに 風合いがまし より愛着のあるも

のに変わっていくでしょう、。 またへこみを修復しようと思えばそこを

サンドペーパーでけずって同じ塗料を塗るだけでもとに戻ります。

 この事は塗膜物性のところでのべた 膜をつくらない!と言う事が

塗膜をはがす必要がなく 容易に補修を可能にするのです。

 

そしてメンテナンス用のワックスクリーナーを使えば

表面の汚れ落しとワックスがけが少量で一度に行えます。

(なぜ少量ですむかというと 浸透している油がきれた分だけしか

木の中には入らないので不足分を補うだけですむのです。)

 

 同じように外部の木部も 塗膜のワレハガレがないので

そのまま上からオスモを塗るだけで大丈夫です。

(他の木部用塗料では、一旦古い塗膜をすべてはがす事になり大変な労力がいります。)



オスモカラー実際の塗料選択方法と 塗装仕様

内部
 の場合の塗料選定及び塗装仕様



クリヤー仕上げ 木目仕上げ 塗りつぶし仕上げ
壁、天井、柱 エキストラクリヤ
又はノーマルクリヤ
の一回塗装
ウッドワックスのカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
フロアクリアー×2回塗装
フロアクリアーの塗装方法  
はこちらへ
ウッドワックスのカラー 
塗装+フロアクリアー  
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
廻縁、幅木、家具
ドア、ドア枠
エキストラクリヤー
ノーマルクリヤー
2回塗装
ウッドワックスのカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
浴室、洗面所、
お風呂、桧風呂
ウッドプロテクター
ノーマルクリヤー
2回塗装
ウッドプロテクター
ウッドワックス
のカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計3回塗装
ウッドプロテクター
ウッドワックスオパーク
のカラー塗装2回 
  (計3回塗装)

外部 の場合の塗料選定及び塗装仕様

クリヤー仕上げ 木目仕上げ 塗りつぶし仕上げ
軒天    ウォーターレペレント
+ノーマルクリヤー
ウォーターレペレント
ワンコートオンリー
の2回塗装
ウォーターレペレント
カントリーカラー×2回の
計三回塗装
外部全般
(外壁、破風、ログハウス )
原則として不可
(UVカットの顔料が
含まれていないため) 
ウォーターレペレント
ワンコートオンリー
の2回塗装
ウォーターレペレント
カントリーカラー×2回の
計三回塗装



エクステリア、ガーデニング用品等は

     以下の商品が推奨されます。

     □ ワンコートオンリー   WRウォーターレペレントの下塗りが必要)

     □ ウッドステイン これ自体に防腐、防カビ剤が含まれているので
           同じ塗料の2回塗りでO.K

     □ デッキオイル  加圧注入、熱加工処理されたウッドデッキ剤に最適。




ウッドワックス色見本
ワンコートオンリー
色見本
オパーク色見本
カントリーカラー
色見本
ウッドステイン色見本
デッキオイル色見本
お手入れ メンテナンス用品
 
| お問合せ |
Homepage Master